村開発
Minecraft ニワトリの子はニワトリ。 バージョンが1.5(1.5.1)に上がってから結構経ちますが、 Bukkitのほうが、まだ開発者向けのみで、ベータ版がリリースされていないので、 バージョンアップしようか迷っています。 致命的な不具合などが無ければ、上げてもいいのですが…。 ここ最近はメインワールドに一つだけある、村の周辺で遊んでます。...
View Article最近の病状
Minecraft 一緒にマルチでプレイしている、ぴょこちゃんの作ったドット絵カービィ。かわいい。 昨日は病院(心療内科)の通院日でした。 前回の診察のときドグマチールの影響で胸の痛みなどが出ていたので、 ドグマチールを無しにして貰ったのですが、痛みはほとんど無くなりました。 今回も薬に関してはドグマチール無しで他も前回と変わらずです。 体調に関しても倦怠感があるぐらいで、基本的に安定しています。...
View Article村開発2
Minecraft 以前の記事で紹介した村は自動生成された天然(?)の村だったのですが、 今回は新しく開発をし始めた人工の村です。 ゾンビスポナーから出現する村人の顔をした村人ゾンビを浄化(治療?)すると村人になるので、 まずは村人ゾンビを2~3匹浄化して、地上に連れてきます。 あとは村人のいる周辺にドアを大量に設置していけば、繁殖していきます。 上のSSの地下にもこんな感じで…。...
View ArticleMinecraft 1.6
Minecraft CraftBukkitの1.6 Beta buildがリリースされたので、 サーバーのほうもアップデートしました! クライアントのほうも1.6からランチャーが変更になったので、 公式サイトから新しいランチャーをダウンロードする必要があります。 Forgeはインストーラー版をダウンロードして、 jarファイルを実行するだけで導入できましたが、...
View ArticleMinecraft 1.6 馬発見!
Minecraft 1.6で追加された馬ですが、1.6以前に生成済みのマップにもスポーンしてました。 CraftBukkitに原因があるのか、クライアントや自分の環境に原因があるのか、 わかりませんが、トロッコ等と同じようにちょっと挙動がおかしい部分がある感じ。 (リログしないと馬に乗り降り出来なかったり、首綱が外せなかったり) 子ゾンビも居ました。 ゾンビは増殖するようになったのかな?...
View Article